くまもと森都総合病院で診療を受けられる皆様へ
臨床研究に関する情報の公開について
当院で実施しております臨床研究をお知らせいたします。
通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明を行い、同意を得て実施しますが、診療情報・試料等を臨床研究に利用させて頂く場合、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等のみを用いた研究については、国が定めた指針に基づき、対象となる患者さまから直接同意を得る必要はないとされています。但し、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。このような方法を「オプトアウト」と言います。
★印が付いた課題名は「オプトアウト」を用いた臨床研究となります。なお、研究への協力を希望されない場合は、事務部総務担当までお知らせください。
承認番号 | 診療科 | 研究責任者 | 課題名 | |
---|---|---|---|---|
0029-01-001 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | 日本HBOCコンソーシアム多施設共同研究BRCA遺伝子検査に関するデータベースの作成 | |
0029-01-002 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | ホルモン療法剤に感受性を有する閉経後ER陽性HER2陰性転移乳がんに対するエベロリムスの追加効果を検討するランダム化第Ⅱ相臨床試験 | |
0029-01-003 | リウマチ膠原病内科 | 高岡 宏和 | 関節リウマチにおけるA20遺伝子変異のTNF阻害剤一次無効への関与に関する研究の一部変更 | |
0029-01-004 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 後天性慢性赤芽球癆における免疫抑制療法と予後追跡調査 | |
0029-01-005 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 日本におけるゴーシェ病の実態調査 | |
0029-02-001 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | HER2陽性HR陰性乳癌における遺伝子HSD17B4高メチル化の有用性評価試験(PASSION trial) | |
0029-02-003 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 高リスク成人骨髄異形成症候群を対象としたアザシチジン投与法に関する臨床第Ⅲ相試験JALSG MDS212の一部変更について | |
0029-02-007 | 肝臓・消化器内科 | 宮瀬 志保 | ★ | C型肝炎ウイルス抗体陽性患者に対する院内連携における効果検証研究 |
0029-03-001 | 血液内科 | 下村 泰三 | ★ | JALSG参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML症例に対して施行された治療方法と患者側因子が5年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究)- JALSGAML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-17 - |
0029-03-002 | 肝臓・消化器内科 | 宮瀬 志保 | HCV陽性透析症例に対するベクラブビル/ダクラタスビル/アスナプレビル3剤併用療法の治療の有効性・安全性の評価、および3剤併用療法により生じる血清exosome中miRNAの変化の解析 | |
0029-03-003 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | 新規乳癌症例を対象にした多重遺伝子検査「CurebestⓇ 95GC Breast」を用いた再発予後予測と個別化医療の実施および入手データを用いた解析を行うための包括同意取得(自主臨床研究) | |
0029-03-004 | 血液内科 | 鈴島 仁 | HTLV-Ⅰ陽性慢性骨髄性白血病(CML)患者のABL1チロシンキナーゼ阻害薬治療前後における末梢血中のHTLV-Ⅰウイスル量の検討 | |
0029-04-001 | リウマチ膠原病内科 | 高岡 宏和 | 家族性地中海熱の発症に関わるバイオマーカーと遺伝子因子の網羅的解析 | |
0029-04-002 | 血液内科 | 鈴島 仁 | ATL発症高危険群の同定と発症予防法開発を目指す研究の一部変更 | |
0029-05-002 | 血液内科 | 下村 泰三 | ブレンツキシマブベドチン再治療を施行された再発又は難治性のCD30陽性ホジキンリンパ腫又は未分化大細胞リンパ腫の後方視的調査研究 | |
0029-05-003 | 看護部 | 浅井 阿希子 | 全身麻酔下手術における術後せん妄の発症要因を明らかにする | |
0029-06-002 | 看護部 | 濱田 真衣 | 地域包括ケア病棟における退院に関しての不安 | |
0029-07-001 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 未治療CCR4陽性高齢者ALTに対するモガムリズマブ併用CHOP-14の第Ⅱ相試験 | |
0029-07-002 | 血液内科 | 下村 泰三 | T/NK細胞リンパ腫/白血病の病態に関与する遺伝子の検索 | |
○○‐○○-○ | 薬剤部 | 森岡 淳子 | ★ | 当院におけるパルボシクリブの使用状況と有害事象についての検討 |
0030-02-001 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 遺伝性ヘモクロマトーシス責任遺伝子変異に関する研究 | |
0030-03-001 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 慢性骨髄性白血病患者における分子標的治療薬の薬物血中濃度解析に関する研究 | |
0030-03-002 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | HER2陽性進行・再発乳癌におけるトラスツズマブ、ペルツズマブ、タキサン併用療法とトラスツズマブ、ペルツズマブ、エリブリン併用療法を比較検討する第Ⅲ相臨床研究(JBCRG-M06(EMERALD) (UMIN000027938)) | |
0030-04-001 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | PIK3CA/AKT1/PTEN変異を有する局所進行性又は転移性のトリプルネガティブ乳癌又はホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌患者を対象とした、ipatasertib+パクリタキセル併用療法の第Ⅲ相ランダム化プラセボ対照二重盲検試験 | |
0030-04-003 | 肝臓・消化器内科 | 藤山 重俊 | 非代償期C型肝硬変患者におけるインターフェロン・フリー治療の長期予後効果 | |
0030-05-001 | 血液内科 | 鈴島 仁 | ヒトレトロウイルス感染症に関する研究 | |
0030-06-001 | リウマチ膠原病内科 | 高岡 宏和 | 関節リウマチ治療経過における画像変化の観察研究 | |
0030-06-002 | 血液内科 | 鈴島 仁 | ポナチニブのPK/PD/PGxに基づく適正使用と安全性情報に関する研究 | |
0030-07-002 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 急性骨髄性白血病を対象としたクリニカルシーケンスの実行可能性に関する研究(CS17-Molecular) | |
2019-01-001 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | 閉経後ホルモン受容体陽性切除不能および転移・再発乳癌に対するパルボシクリブ療法の観察研究 | |
2019-02-001 | リウマチ膠原病内科 | 高岡 宏和 | 関節リウマチに対する分子標的薬治療における免疫学的寛解のマーカーの探索 | |
2019-03-001 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | 乳がん診療ガイドラインにおける運動に関する推奨の普及の実態とその促進・阻害要因-乳がんサバイバー対象の実態調査- | |
2019-04-001 | リウマチ膠原病内科 | 高岡 宏和 | 関節リウマチ患者を対象とした運動療法前後における関節エコーの評価 | |
2019-04-003 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | 化学療法既治療の転移乳がんに対するアベマシクリブ療法の観察研究 | |
2020-01-001 | 乳腺センター | 大佐古 智文 | ★ | アベマシクリブ関連薬剤性肺障害のネステッドケースコントロール研究 |
2020-01-002 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 血小板減少を呈する患者における酵素測定法によるゴーシェ病スクリーニング | |
2020-03-001 | 整形外科 | 高田 興志 | レッドコードサスペンションエクササイズ(立位股関節外転)の効性に関する検討 | |
2020-03-003 | 血液内科 | 鈴島 仁 | ★ | 悪性リンパ腫における予後因子及びバイオマーカーに関連した病態解明を行う研究 |
2020-03-004 | 薬剤部 | 森岡 淳子 | プロトコールに基づく薬物治療管理(PBPM)における薬剤師によるSPO2測定 | |
2020-05-001 | 血液内科 | 鈴島 仁 | WHO診断基準に基づく診断と予後予測モデルの本邦における検証を目的とした、骨髄増殖性腫瘍および関連疾患における遺伝子変異の解析 | |
2020-05-002 | 乳腺外科 | 奥村 恭博 | リンパ節郭清を伴う乳房切除術の乳がん患者の上肢機能に関する検討 | |
2020-07-001 | 乳腺外科 | 奥村 恭博 | ★ | エストロゲン受容体陽性HER2陰性乳癌に対するS-1術後療法・長期予後に関する多施設共同観察研究:POTENT付随研究 |
2020-07-002 | 薬剤部 | 平川 正宏 | ★ | 高齢者総合機能評価(CGA)を用いた高齢者造血器腫瘍患者における治療評価 |
2020-08-003 | 肝臓・消化器内科 | 宮瀬 志保 | ★ | 消化器内視鏡に関連した偶発症の全国調査 |
2021-01-001 | 肝臓・消化器内科 | 宮瀬 志保 | 免疫チェックポイント阻害剤の治療効果・毒性に関するバイオマーカーの探索研究 | |
2021-01-002 | 整形外科 | 高田 興志 | 大腿骨近位部骨折リスク評価ツール作成の研究 | |
2021-02-001 | 血液内科 | 藤原 志保 | ★ | 悪性リンパ腫および多発性骨髄腫における自家末梢血幹細胞動員および採取状況の観察研究 |
2021-02-002 | 血液内科 | 藤原 志保 | ★ | 血液悪性腫瘍患者における67歳以上高齢者に対する高齢者総合機能評価ツールを用いた、適切な化学療法投与、有害事象、転帰に関する観察研究 |
2021-03-001 | 血液内科 | 宮川 寿一 | 悪性リンパ腫を中心とする造血器疾患に対する新たな疾患単位を探索するための全体像の把握および基礎的研究 | |
2021-03-002 | 肝臓・消化器内科 | 宮瀬 志保 | 熊本県における切除不能肝細胞癌に対するアテゾリズマブ・ベバシズマズ併用療法に関する観察研究 | |
2021-04-002 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 高齢者急性骨髄性白血病における遺伝子異常と予後の関連に関する研究(JALSG GML219-Molecular) JALSG-GML219試験(jRCTs041190088)付随研究 | |
2021-05-004 | 血液内科 | 宮川 寿一 | アグレッシブATLの予後に影響する因子について検討する多施設共同前向き観察研究 | |
2021-J10-001 | リウマチ膠原病内科 | 高岡 宏和 | メトトレキサート抵抗性関節リウマチ患者を対象としたフィルゴチニブ単剤治療のトシリズマブ単剤治療に対する有用性の非劣性を検証する多施設共同ランダム化比較試験(TRANSFORM STUDY) | |
2021-J11-002 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 再発または難治性のFLT3遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病患者を対象とするMEC(ミトキサントロン/エトポシド/シタラビン)とギルテリチニブの逐次療法の非盲検、多施設共同、前向き介入試験(JALSG-RR-FLT3-AML220) | |
2020-J11-002 | リウマチ膠原病内科 | 高岡 宏和 | エタネルセプト先行品投与中で臨床的寛解または低疾患活動性にある関節リウマチ患者を対象としたエタネルセプトバイオシミラーへの切り替えの有効性に関する多施設共同前向き試験(ESCORT-NGSK-Study) | |
2021-J13-001 | リウマチ膠原病内科 | 高岡 宏和 | 関節リウマチ患者におけるエタネルセプトバイオシミラーの有用性を関節超音波、臨床的指標および血液バイオマーカーで評価する多施設共同前向き試験 | |
2021-06-001 | 眼科 | 草野 雄貴 | ウイルス性角膜内皮炎、虹彩炎に対するデノシン点眼の臨床使用 | |
2021-07-001 | 血液内科 | 鈴島 仁 | 前方視的観察研究に登録された治療関連急性骨髄球性白血病における長期予後と治療実態調査(観察研究) -JALSG CS-07/11-tAPLstudy- | |
2021-07-002 | 血液内科 | 下村 泰三 | 造血器悪性腫瘍患者の抗がん剤による末梢神経障害に対してTENSを用いた試み | |
2021-08-001 | 医療技術部 | 日野 智斐 | Compressed Sensingを用いた頭部3DT1強調画像におけるVSRADおよびBrain Morphometryの解析結果への影響 | |
2021-08-002 | 乳腺外科 | 大佐古 智文 | Oncotype DX Brest Recurrence Scoore による検査結果提供プログラム | |
2021-J16-002 | 産婦人科 | 永井 隆司 | 過多月経もしくは不正出血を伴う月経困難症を有する日本人女性における未診断のフォン・ヴィレブランド病(VWD)潜在率に関する多施設共同臨床研究 | |
2022-01-001 | 血液内科 | 宮川 寿一 | ★ | 悪性リンパ腫、成人T細胞白血病・リンパ腫の特性および経過・治療に関する後方視的観察研究 |
2022-J01-005 | 血液内科 | 鈴島 仁 | ★ | CCR4遺伝子変異と治療効果および有害事象発現との関連:Moga-CHOP-14試験附随研究 |
2022-02-001 | 血液内科 | 宮川 寿一 | ★ | 日常診療においてイブルチニブ治療を受けた日本人慢性リンパ性白血病患者を対象とした観察研究(CLL-Orbit STUDY) |
2022-02-002 | 血液内科 | 宮川 寿一 | COVID-19回復後の血液疾患罹患患者の抗体価の検討 |