薬剤部

薬剤科紹介

薬剤師の職務である医薬品のリスクマネージャーとしての自覚を持ち、正確かつ迅速な調剤とともに医薬品の適正使用に向けた業務を行っています。
また、チーム医療の一員として薬剤師職能を活かした業務を遂行しています。

薬剤科紹介

スタッフ

薬剤師   16名

*日本薬剤師研修センター認定実務実習指導施設 *認定薬剤師
日本リウマチ財団リウマチ登録薬剤師 1名
日病薬病院薬学認定薬剤師 11名
日本薬剤師研修センター認定実務実習指導薬剤師 3名
日本臨床腫瘍薬学会外来がん治療認定薬剤師 1名
日本臨床栄養代謝学会NST専門療法士 1名

薬剤科内容

当院は、調剤、注射剤支給、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、医薬品情報、院内製剤、抗癌剤調製、医薬品管理、臨床研究支援を主な業務としています。

  1. 調剤
  2. 医師がオーダー入力した処方箋に基づいて薬を調剤・鑑査し患者さんにお渡ししています。特に服用方法・投与方法に注意を要する抗がん薬などのハイリスク薬は、薬歴を作成し使用状況を確認し調剤を行うことで安全性を確保しています。外来については原則院外処方としていますが、特に注意が必要となる薬については院内処方としています。院内では、「お薬の説明書」をお渡しし、薬の飲み方や副作用等について丁寧に説明を行うとともに、「お薬手帳」を積極的に活用することで他院から処方されたお薬などとの薬物間相互作用を確認し、副作用を未然に防ぐよう対応しています。 乳がんセンターにおいては、新しく開始されるお薬の説明を薬剤師が実施しています。

  3. 注射剤支給
  4. 医師のオーダー入力した注射伝票に基づいて払い出しを行っています。注射内容について、投与量、投与方法、相互作用、配合変化などをチェックし、与薬カートを使用し、病棟へ患者毎に払い出しを実施しています。

  5. 薬剤管理指導、病棟薬剤業務
  6. 院患者を対象に薬剤管理指導、病棟薬剤業務を実施しています。お薬の説明を実施するとともに、薬歴管理を実施することで副作用の早期発見などに努めています。また、病棟において薬の使用・管理が適正に実施されるよう薬学的管理を実施し医薬品の適正使用に努めています。各担当薬剤師は、担当する科の専門的知識の収得および患者さんの治療に関する情報を収集するためにカンファレンスや回診へ参加し、臨床薬剤師としての活動を実施しています。抗MRSA薬については、薬物血中濃度の解析を投与前に全症例に行い、TDMによる安全で効果的な薬物療法の支援を行っています。

  7. 医薬品情報
  8. 病院で医薬品を適正に使用するために医薬品に関する様々な情報を収集、整理、そして伝達しています。厚生労働省や製薬会社からの情報を院内LANを用い、電子メールでの提供や院内DIニュースなど作成し薬に関するリスク回避に活用しています。
    さらに、採用薬品の審議等、院内の医薬品に関する決定を行う薬事審議委員会の運営を事務局として担当しています。

  9. 院内製剤
  10. 製薬会社では製造、販売していない薬を医師の指示に基づいて調製します。当院では、酢酸ワセリン、メトロニダゾール軟膏、抗生物質の点眼薬等の院内特殊製剤の調製を行っています。

  11. 抗癌剤調製
  12. 各抗がん剤の治療計画であるレジメンに基づいた薬歴鑑査と投与量の確認を行い、安全キャビネットの中で衛生的に調製しています。また、レジメンは登録システムを導入しており、より安全性を確保する取り組みを実施しています。

  13. 医薬品管理
  14. 医療経済を考慮した適正在庫を心がけ医薬品の管理を実施しています。また、血液製剤などのロット管理を行っています。また、緩和医療を行うために必要な医療用麻薬の管理を実施しています。

  15. 臨床研究支援
  16. 治験および治験審査委員会事務局を担当しています。GCP、ヘルシンキ宣言及び人を対象とする医学系研究に関する倫理指針を遵守し、科学的・倫理的に臨床試験が実施されるよう活動を行っています。

チーム医療

チーム医療への参入として、NST、ICT、AST、PCUの一員として活動しています。

教育・研修・実務実習

医薬品安全管理委員会の活動として、看護部新人オリエンテーションや病棟勉強会において「医薬品の取り扱い」について研修を実施しています。看護師向けの情報として「5minレクチャー」を作成し、院内に配信しています。学生への教育面では、薬学部の6年制に伴い薬学教育モデル・コアカリキュラムに準じ実施される長期実務実習生の受け入れを行っています。